top of page

イワシ
sardine/anchovy
マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシの総称。
マイワシ類をsardine、カタクチイワシ科をanchovyと呼ぶ。
梅雨イワシと呼ばれるように5月頃から脂が乗りはじめ、
一般的には10月頃まで。
<主な調理方法>
刺身、塩焼き、フライ、干物、缶詰
<豆知識>
名前の由来は「弱し」がなまったものと言われている。
水揚げするとすぐ死ぬ、ほかの魚に食べられるなど弱い魚ということから。
食用以外にも魚油や飼料・肥料などに使われる。
EPA,DHAを多く含む。

bottom of page